Airbnb(民泊)の行方と注意点

Airbnb(民泊)は建物賃貸業の分類ではなく、旅館業に該当します。

この点を誤解するととんでもない法的リスクを負うことになります。

基本的に旅館業は「旅館業法」の管轄となります。

今、Airbnbなどで集客営業をしている方たちの多くは業法上の許認可を

得ずに営業しており、実際には「違法」状態にあると理解しておく必要

があります。

***Airb***

その他にも、用途地域によっても規制されていますし、消防法上の規制

もあり、すべての要件を満たさない限り、何かの法令に抵触してしまい

犯罪者の烙印をいつ押されるか?ヒヤヒヤしながら運営する事になり

ます。

万一、運営している物件において火災や犯罪などの事件・事故や周囲の

から苦情が多発すると、検挙や摘発される可能性は非常に高くなります

ので、そのあたりも覚悟しておく必要があるでしょう。

また、民泊の規制緩和との報道もありましたが、実際には各自治体で

規制内容が決められますので、その点も民間人にはそのリスク・コント

ロールをすることは出来ません。

例えば、6泊7日以上でなければならない、などの規制がありますが

Airbnbのビジネスモデルでは、この規制は収益面で致命的です。

これではウィークリー・マンションと同じで、Airbnbの手軽さなどの

強みが全く発揮されません。

***Airbnb***

その他、分譲系の区分マンションでは、管理組合の規則でAirbnbを

禁止することが自然の流れです。

自分たちの住空間に、異文化の外国人をはじめ、色々な人が出入り

するなど耐えられない人が多いでしょう。

賃貸マンションの転貸し許可でAirbnbを営業しようとする場合、この点

の理解を管理組合側に得ておかないとほぼ必ず大きなトラブルになり

ます。

***Airbnb***

※どうしても合法的に民泊を始めたい人はこの本に目を通すことを

お勧めします。

 

***Airbnb***

ホストとゲストのふれあいなど提供するAirbnb民泊の本来の趣旨と、お金

儲け主眼の不動産賃貸業の延長線上にビジネスチャンスを見出したAirbnb

の活用には明らかな齟齬があります。

悪く言えば、Airbnbを口実に旅館業法違反を犯している、とも言えます。

ホテル不足と民泊規制緩和は、全く別々の問題です。

***Air nb***

あなたの家のお隣さんが急に民泊をはじめ出して、今までの生活の平穏を

乱されたら黙っていられるでしょうか?

旅館業法などのこうした規制には、それなりに合理的な理由があります。

その理由と、現状とのミスマッチはありますが、それを割り引いても

Airbnbは、商業地や繁華街などでなければ生活環境が汚染されます。

そのあたりもしっかり吟味して、Airbnbを始めるのか、止めるのか、の

ご決断をして頂ければ良いと思います。

トップに戻る

Copyright(C) 2013 不動産投資専門FPウェブサイト All Rights Reserved.